イベント詳細

イベント詳細

イベント詳細は以下の通りです。

受付中 2025年度DSEROセミナー

まだまだ寒暖差の激しい日々が続いていますが、春の足音が聞こえてきています。皆様いかがお過ごしでしょうか。平素よりドローン測量教育研究機構(DSERO)の活動にご協力を賜りまして、ありがとうございます。
関係各位におかれましては年度末でお忙しい頃ですが、下記の日時におきましてDSEROセミナーを開催しますのでお知らせいたします。ドローン測量を活用したさまざまな話題が巷で賑わっていますが、今回は、i-Constructionおよびドローン測量データに関係した講演を2つ準備いたしました。
一つ目は、コベルコ建機株式会社の関口様による「i-Conは儲かるのか?」という土木施工分野の銭儲けの秘訣について解説いただきます。現在i-Conに取り組まれている企業やi-Conに取り組みたいが、儲かるのか!?、という疑問や不安を具体的な銭勘定の観点から解説した内容となります。なお、本講演内容はDSEROセミナーにおいて第2弾となり、前回の第1弾も非常に好評で、実務に直結した内容と考えております。
二つ目は、2025年4月1日から実施される国土地理院によるジオイドの変更に関するもので、国土交通省国土地理院の鈴木様によるご講演です。ジオイドとは何か、なぜ変更になるのか、標高の数値が変わることによる影響等について解説いただきます。「土木設計業務等の電子納品要領」、「工事完成図書の電子納品等要領」の管理ファイルでもジオイド変更への対応が求められますので、本講演は今後の実務遂行に役立つものと考えております。参加される方々には、希望に応じて土木系CPD、測量系CPD、それにCPDSの単位を発行する予定です(現在申請中)ので、セミナー申込時にどの単位を選ぶか(複数 可)表明してください。
また、セミナー終了後に懇親会を開催いたします。講師の方々と情報交換いただき、今後の取り組みに活かせていただければ幸甚です。関係各位のセミナーご参加をお待ちしております。

開催日時
2025年04月23日 13:30 04月23日 17:00
主催
一般社団法人 ドローン測量教育研究機構
共催
一般社団法人 大阪府測量設計業協会
プログラム
題目:開会のご挨拶
講師:大西 有三 京都大学名誉教授 京都大学名誉教授
所要時間:10分 13:30 - 13:40
題目:i-Con銭勘定:実際どうなの?儲かるの?どうやるの?
講師:関口 伸吾 コベルコ建機株式会社 新事業推進部 マネージャー
所要時間:120分 13:40 - 15:40
題目:全国の標高成果の改定について(4月1日からのジオイドの変更)
講師:鈴木 啓 国土地理院 近畿整備部
所要時間:60分 15:50 - 16:50
題目:閉会のご挨拶
講師:西山 哲 岡山大学 教授
所要時間:10分 16:50 - 17:00
定員
80 名
申込期間
2025年03月21日 09:00 04月18日 23:00
参加費
法人会員:4,000 円
個人会員:4,000 円
一般:8,000 円
CPD取得
あり

CPD(土木)

CPD(測量)

CPDS(土木)

開催形式
対面セミナー
備考

法人会員の方は、各担当者様がMyページにログインして参加される方を指名してお申し込みください。(5名まで)
個人会員や非会員の方は、各自のMyページへログインしてお申し込みください。
まずは、下記「セミナープログラム詳細」リンクボタンから本セミナー内容をご確認の上、詳しい手順は、右側のオンラインサポートデスクをご覧ください。

会場

大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMMビル) 20階 近畿地域づくりセンター(近畿建設協会) 会議室

大阪府大阪市中央区大手前1丁目7−31

TEL 06-6943-2020 URLhttps://www.omm.co.jp

参加申込

参加申込するためにはアカウントが必要です。

アカウントをお持ちの方

ログインしてマイページからお申し込みください。

ログイン

アカウントをお持ちでない方

まずは新規登録画面よりご登録ください。

新規登録

情報交換会

会場

和カフェ&ダイニングバーAOI -葵-

大阪府大阪市中央区天満橋京町2-13 ホテル京阪天満橋駅前1階

参加費

5000 円

定員

50 名