【DSERO会員様限定】DSERO WEBセミナー 第4回の配信を開始いたしました。
公開期間は3月25日(金)12時までになります。
閲覧には会員様に送信される案内メール記載のパスワードが必要になります。
本セミナーは、CPDプログラム対応です。
セミナー名 | DSERO WEBセミナー 2022年度 第4回 |
---|---|
共催 | 一般社団法人 大阪府測量設計業協会 |
配信期間 | 2022年 3月1日(火)13:00 ~ 3月25日(金)12:00まで 24時間配信 |
対象 | DSERO会員様限定です。案内メール記載のパスワードでログイン。 |
会費 | 受講無料 |
受講証明書 | 本セミナーは、CPD(土木学会、測量)の認定プログラムです。 土木学会CPD1.4単位 大阪府測量1ポイント 土木学会以外の団体ではCPD単位として認められないケースがあります。 土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。 |
URL | http://dsero.org/seminar |
セミナープログラム | ||
---|---|---|
ご挨拶 (約5分) |
ご挨拶 | DSERO 代表理事 大西 有三 |
基調講演 (約20分) |
UAVを斜面災害の対応に使ってみた | DSERO 理事 沢田 和秀 (岐阜大学 教授) |
技術講演 (約30分) |
沿岸地形・環境研究におけるグリーンレーザースキャナとドローンの活用 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所 主任研究官 伴野 雅之 |
技術講演 (約20分) |
UAV写真点群馴らし ~ドローン撮影による写真点群作成の手なずけ方~ やさしく、かいつまんで |
アいちず創製 株式会社 i地図通信 編集室長 津留 宏介 |
技術講演 (約15分) |
UAVグリーンレーザー計測による災害対応の有効性の検討 | 株式会社 パスコ 新空間情報事業部 堺 浩一 |
ご挨拶 (約5分) |
おわりに | DSERO 代表理事 大西 有三 |